採用サイトをリニューアルした理由。「ボルテックスらしさ」を届ける新しい形へ

ボルテックスの新しい採用サイトが誕生しました。
https://recruit.vortex-net.com/
「ボルテックスらしさ」をより広く伝えるべく、はじまった採用サイトのリニューアルプロジェクト。
プロジェクトを率いたのは、人事部の富永です。この記事では富永より、リニューアルしたサイトに込めた思いやこだわったポイントについてその裏側をご紹介します。
採用サイト、リニューアルプロジェクト始動
当社は、事業の拡大に伴い、採用を強化していました。その一環として、会社のビジョンや魅力をより効果的に伝えるため、採用サイトの刷新を決定。企業理念や事業内容など、当社を深く理解してもらうための情報を充実させることにくわえ、社内の最新情報や取り組みを柔軟に発信できる仕組みを整えることを目指しました。
その実現に向け、リニューアルプロジェクトがスタート。採用サイトの制作実績が豊富な株式会社GIG をパートナーに迎え、私はプロジェクト全体を統括するPM・ディレクターを担当しました。あわせて、人事部やマーケティング部のメンバーをアサインし、サイトの設計や文言、デザインから細かい部分をチームで進める体制を構築。リニューアルの決定から、新サイトのリリースまでおおよそ3〜4ヶ月ほどと、スピード感をもって取り組むプロジェクトとなりました。
目指したのは、ボルテックスの理解を深められる情報を届け、採用につなげること
プロジェクト始動に伴い、リニューアル後に目指すべき理想の姿をあらためて考えました。それは、「ボルテックスの理解を深められる情報を届け、採用につなげる」こと。そのために、ボルテックスらしさをしっかり届けられるようなサイトを目指しました。
とくに、当社ならではの事業のおもしろさを伝えることが重要だと思っていました。自社で取り扱う「区分所有オフィス」や「収益不動産」という分野は、普段の生活では馴染みが薄いため、最初は敷居が高いように感じるかもしれません。しかし、これらを「面白そう」と候補者に感じてもらうことが採用の第一歩です。そのため、まずはその分野の面白さや魅力をどう伝えるかが、採用サイトの大きなテーマのひとつでした。
また、当社の企業理念やビジョン、カルチャーをサイト内でしっかりと表現することも重要視していました。とくに表現したかったのは、当社に根付いているチャレンジングな風土。当社は若手社員にもどんどん仕事を任せる文化があり、マネージャーや役職への登用にも積極的です。こうしたボルテックスらしさを、採用サイトを通じて届けたいと思っていました。
さらに、採用サイトとコーポレートサイトのバランスも大切だと考えていました。コーポレートサイトは、銀行員や富裕層、経営者らを対象とした信頼感を重視した作りになっています。一方で、採用サイトでは、当社 の「人」の部分にフォーカスして、その温度感や人間味を感じられる作りにすることを心がけていました。
「ボルテックスらしさ」をサイトに反映する
ボルテックスらしさを届けるために、サイト制作時には具体的に次のようなポイントを意識しました。
ポイント1:設計
採用サイトの目的は、ボルテックスの理解を深めてもらうために必要な情報を届けること。そのため、サイト訪問者がスムーズに情報を得られるような設計にしています。たとえば、「会社を知る」「事業を知る」など各カテゴリーごとのページを設け、それぞれ興味を持ったことを理解しやすいようにしています。あわせて、興味を持った特定のページだけの閲覧ではなく、他の関連ページも自然と見てみようと思ってもらえるような流れを意識した作りにしました。
▼採用サイトの最上部に位置し、全ページ共通で配置されています
ポイント2:図解
当社の事業内容をわかりやすく届けるにはどうしたらいいか悩んでいました。そこで、事業内容をテキストだけで説明するのでなく、図解を活用することに。イラストを取り入れることで、複雑な事業内容を感覚的にイメージしてもらえることを目指しました。
▼複雑な事業内容を分かりやすく伝えるために、図解を活用しています
ポイント3:言葉
サイト全体のコピーや言葉の一つひとつにこだわりました。とくに新卒採用では「そもそもなぜ働くのか」をじっくり考えてもらいたいと思っているので、メッセージ性を持たせるだけでなく、シンプルでわかりやすい表現を心がけています。
▼当社が採用において大切にしている価値観を、明確に表現しています
ポイント4:デザイン
採用サイトとコーポレートサイトのデザインに統一感を持たせるため、両サイトでカラーを揃えています。採用サイトでは、ブランドカラーであるブルーを基本にしつつも、アクセントカラーとしてオレンジをサイトの読み込み時に表示させるような設定を施しました。このデザインにより、柔らかさや温かみを感じてもらえるように仕上げています。
▼ブランドカラーのブルーを使用してコーポレートサイトとの統一感を保ちつつ、アクセントカラーとしてオレンジを加えることで柔らかさや温かみを表現しています
ポイント5:写真
採用サイトで使用する写真を一新。ボルテックスらしさのひとつである「チャレンジングな風土」を表現するために、右肩上がりのイメージで、写真を右斜め上に直線的なラインで切り取っています。一方で、人間味や温かみを伝えるため、柔らかい印象を与えるように、写真の角を一部丸く加工している部分もあります。細かいですが、当社らしい雰囲気を伝えることにこだわりました。
▼写真の角を直線的に切り取っている部分と、丸く加工している部分とで使い分けています
ボルテックスのこれから
ボルテックスらしさを伝え、当社の理解を深められる 採用サイトを目指した今回のリニューアル。刷新後には、いくつかの嬉しい変化がありました。
まず、応募者数が増えました。以前は外部サイト経由の応募が多かったのですが、リニューアル後は自社採用サイトからの応募が、想像以上に増加しています。また、面接時に採用サイトにある情報を踏まえた質問をもらうことが多くなり、応募者が当社のことを深く理解しようとしてくれていると感じています。それに、応募者が採用サイトを見てくれていることも実感できるので、とても嬉しいです。
また、リニューアルプロジェクトをご一緒した株式会社GIGが提供するCMS『LeadGrid』 を導入したおかげもあり、サイトの情報変更や更新も柔軟に対応できるようになりました。今後は、採用サイトをさらに育てていくために、研修など社内の様子の発信やコラム記事の掲載など、当社 の魅力をさまざまな角度から伝えていきたいと思っています。
「なんだかよくわからない」という理由で応募につながらないのは、候補者や会社にとってもったいないことです。それに極論ですが、採用サイトを見て「ボルテックスは自分には合わないかも」と判断することがあったとしても、それは採用サイトの成果だと思うんです。 たくさんの会社から、自分に合うものを選ぶのはとても難しいことです。だからこそ、自分に合っている会社なのかを判断する材料として、採用サイトを十分に活用してほしいと考えています。
当社 は引き続き、採用に注力していきます。会社と自分自身の未来を切り開いていきたいと考えている方にとって、成長の機会がたくさんある会社だと思います。今回リニューアルした採用サイトが、候補者にとって最適な選択をする手助けになれば嬉しいです。そして選んだ先がボルテックスであれば、その時はぜひ一緒に働きましょう。